ロシアのVC(ベンチャーキャピタル)まとめ

Privet!弊社MTCJapanの社員によるリレー連載第4回目、今回はMTCJapanでは新人社員、ITコンサルタントを務めております牧野が担当致します!前職は日本の某大手IT会社に勤めており、現在はロシアのベンチャー企業支援や、日系企業向けにマーケティング支援を行なっています。私の担当する回では、ロシアにおけるベンチャー起業のエコシステムやIT産業についてご紹介していきます。
ベンチャー企業にとって資金調達は欠かせません。
今回は、ロシアにおける主要なベンチャーキャピタルをご紹介したいと思います。
ru-Net Holdings
1999年からIT企業への投資を続けるロシアIT業界の大御所です。現在はホールディング化され、VCとしての役割は子会社の”RTP ventures”が担っています。
投資分野はE-commerce、コンテンツ、企業向けソフトウェアなどです。投資額も大きく、シリーズA以上で5億円〜100億円まで幅があります。
ロシア国内で2000万人のMAUを誇る動画サイトivi.ru に40億円、ロシア国内最大ECサイトOzon.ruに100億円を投資しています。
【ポートフォリオ】
Practo, CupoNation, Pepper Tap, Delivery Hero, Housejoy, FAASOS, Snapdeal, ivi.ru, Ozon.ru
【Exit】 Yandex, Dealfind, FreeCharge, Payleven, FREECULTR, SoMuchMore
RTP ventures
【ポートフォリオ】
WorkFusion, GridGain, Koding, Datadog, Zerto, Fab
【Exit】 Precog, RingCentral, Fab, Tutum
RTP venturesはru-Net Holdingsの子会社で、2011年設立。1億円〜10億円を投資し、投資分野は、クラウドコンピューティングや企業向けソフトウェアです。
Inventure Partners
2012年設立。ファンド規模は280億円で、1億〜5億円くらいの投資案件が多いです。現在は10社に投資しています。その中には、シリーズBで20億円の投資を受けたGett(Get Taxi:イスラエル)も含まれます。
投資分野は、コンシューマー向けサービスが多く、観光系への投資も目立ちます。特徴的なのは、他のグローバルVCと比べて、ポートフォリオにおけるロシアのスタートアップが多いことです。
【ポートフォリオ】
2can, CHRONEXT, onlinetours, Gett, Moneymatika, American Well, BUSFOR, Netology Group, CrowdSystems
【Exit】 Fogg Mobile, GETGOING
Sergey Azatyan(創業者)
アルメニア出身。モスクワ金融大学を卒業後、コンサルティング会社、投資ファンドを 経て、2005年にMarshall Capital Partnersを共同創業。Rustelecomの合併に関わるも、パートナーからIT分野への投資に理解が得られず解散。2011年にRambler, Mail.ru, Yandexを経験したAnton Inshutinと共にInventure Parnersを立ち上げる。
Flint Capital
2013年に設立され、イスラエルにも注力するVCです。ファンドは100億円規模で、基本的には1億〜10億円の投資案件が多いですが、中には20億円以上のものもあります。
投資分野は、AI・Bigdata、デジタルマーケティング、SaaSなどが多いです。
以前にこのブログで紹介したYouDO.comもここからシリーズAで1億円、シリーズCで6.2億円の投資を受けています。
【ポートフォリオ】
Socure, Job Today, CiberX, YouDO.com, YouAppi, Any.do, Deeplink, Webinar.ru
【Exit】 Lending Club, BlazeMeter, MentAd
RunaCapital
2010年に設立された、クラウドコンピューティングや仮想化、モバイルの分野に投資するVCです。2つのファンドをもち、合わせて270億円規模です。
20〜40%と引き換えに、3〜5億円を投資していますが、10億円を投資した案件もいくつかあります。ロシアだけでなく、シリコンバレー、ドイツ、イギリスを含む11カ国、
40企業に対して投資しています。
また、2014年に公表した2号ファンドは135億円規模で、投資分野はクラウド技術、
高度なセキュリティ技術、機械学習、フィンテック、教育、ヘルスケアです。
【ポートフォリオ】
Nginx, Ecwid, LinguaLeo, Jelastic, Dnevnik.ru, Procurify, Smava, LENDIO
【Exit】 Parallels, Acronis, Begun, Metabar, capptain, BackupAgent, Think Grid, StopTheHacker, Rocketbank
Serguei Beloussov (創業者)
サンクトペテルブルク出身。モスクワ物理工科大学で物理電気工学の修士、コンピュータサイエンスの博士を取得、クラウドコンピューティングにおける第一人者。Mac OSのデスクトップ仮想化のParallels、
データ復旧サービスのAcronis をゼロから1000人規模の大企業へと成長させた。
AlmazCapital
2008年設立のVCで、投資分野はインターネットインフラ、企業向けソフトウェア、
デジタルメディア、E-commerce、モバイル・コンシューマアプリ、
コミュニケーション、Dataストレージ・マネジメントです。
10-30%と引き換えに 7億円〜10億円を投資しています。2013年の終わりに発表した
2号ファンドは Run
【ポートフォリオ】
2can, Acumatica, AlterGeo, Jelastic, Paralells,CarPrice,GridGain
【Exit】Qik, Yandex, Appscotch, nScaled, Odin, Sensity Systems, Vyatta
Alexander (Sasha) Galitsky (創業者)
モスクワ物理工科大学でコンピュータサイエンスの博士を取得後、ロシア連邦宇宙局で衛星のデータ通信の開発。その後、ソフトウェアの会社を5社売却し、シリアルアントレプレナーとして、ロシア初のVCファンドを立ち上げる。現在は、スコルコボのボードメンバーとしても活躍。
iTechCapital
2011年設立のVC。投資額は1億円〜10億円です。投資分野はアドテク、デジタルマーケティングツール、メディア、テレコミュニケーション、E-commerce、E-banking、SNSです。現在は10社へ投資していますが、特筆すべきは1件あたりの投資額です。
【ポートフォリオ】
SEOpult, Garpun, icontext, Ticketland, aviasales.ru, CLICKKY, TradingView, ecwid, BitFury
【Exit】Qiwi, Applied Data Systems
チケット販売最大手のTicketland、航空券予約のaviasales.ru、SEO大手のSEOpultに
10億円ずつ、さらに、アドテクのGarpun に3.5億円、ブロックチェーンのBitFuryには20億、icontextは非公開ながら同社の株式25%相当と、大きな金額を投資しています。
Grishin Robotics
mai.ru の最高経営責任者であるドミトリー・グリシン(36) がポケットマネー25億円で2012年に設立したファンド。コンシューマー向けロボットに特化しています。2016年に設立した2号ファンドは100億円規模で、シードラウンドからレイトステージまで幅広く投資しています。
【ポートフォリオ】
STARSHIP, Planetary Resources, littleBits, Occipital, Bolt, Sphero
【Exit】
Dmitry Grishin (創業者)
モスクワ工科大学でロボット工学(学士)を専攻。その後はビジネスの世界に浸り、2005年に Mail.ru Groupを共同創業し、2010年には、Mail.ruを91 2億円の評価額でIPOに導く。同年、 ユーリミルナー(ロシア最大の投資家)の後を継ぎ、グループ会社の 最高経営責任者になる。
UMJ Russia
日本で唯一のロシア向けファンド。現在は、IT、メディア、マテリアルの 3分野10社への投資を行っています。支援先の Teamo.ru はロシア最大のお見合いサイトで、数百万人が登録しています。有名な心理学者によって設定された 17の性格診断を元に、適切なパートナーとマッチングするサービスです。
いかがでしたでしょうか。日本にもロシア向けファンドがあるんなんて、中々知る機会もないですよね。
ロシアでは近年、若者によるベンチャー起業が盛んになっており、国もハイテク産業などへの投資を進めています。
ロシアで起業したいというクレイジーな日本の若者はまだまだ少ないですが、いずれ日本とロシアの間に
ジョイントベンチャーが続々と生まれるような関係になって欲しいなと思います!

MTCJapanでは現地に幅広いネットワークを持ち、様々な要望に対応できる日本人スタッフが全て日本語で対応をさせて頂きます。
サンクトペテルブルグ日本領事館、日本センター、日本商工会加盟し、安心と実績のあるビジネス展開し、全てのスタッフが日系企業での豊富な業務経験をもち、迅速対応致します。
様々な日系、ロシア系企業との専属業務提携があり、専門家による迅速な露和・和露翻訳・通訳等もサポート致しますので、ロシアでのメディカルツーリズムやビジネス展開、イベント開催、現地視察から旅行まで何でもお気軽にご相談下さいませ。
同じカテゴリーの関連記事
こちらからまたはお問い合わせページにてMTCJapanへのお問い合わせが行えます。